ゆーちゃんのサボり場

思うがままに綴っていくゆるゆる日記

思いやりをどれだけ重ねられるかが、人間関係構築のカギよね

どーも、ゆーちゃんこと「ゆう」です。

 

どんなに能力が高くても

どんなに才能があっても

人間同士のつながりを意識していない人は

最終的に誰からも見向きもされないと思うのです。

 

人間社会の中で生きていくにあたり

誰とも関わらずに生きていくことはできない。

 

だから

誰からも見向きもされないとしたら

それは死活問題な状況なわけです。

 

なんでオレがこんなに頑張らないといけないんだとか、

なんであたしがこれもこれもやらなきゃいけないんだとか、

こういう感覚から中間を見出すのではなくて、

 

基本的にオレに任せておいてくれれば問題ないから、

お前は黙って待っとけ、と

お互いに思った結果の中間を取るくらいでいいのではないかと。

 

もちろん、

お前は黙って待っとけというのは極論。

そんな奴隷とか召使いみたいな関係は成り立たない。

 

でも、お互いに相手のことを思いやって

少しでも自分も頑張るんだって頑張ってると

思いやりが重なるところがあるんだと思う。

 

要するにこういうこと。

f:id:yu62ballena:20190514122728j:plain

①の場合、

仕事の総量に対して、

Aさんが思う自分の仕事部分と

Bさんが思う自分の仕事部分が重なっていない。

 

この重なっていない部分を

自分がやらないとなると

とたんに不満になって現れてしまう。

 

でも②の場合、

Aさん・Bさんが思う自分の仕事量は重なっていますよね。

こうなるとお互いが助け合っている状態になるんですよ。

 

後者の状態でお付き合い出来る人同士は

すごく円滑に人間関係が回っていると思います。

 

これに対して理想論だという人もいるでしょうが、

お互いがこの図を思い浮かべて

助け合う前提で仕事をするのか否かで

かなり人間関係や現場の雰囲気は変わります。

 

自分が損しなさいという話ではありません。

でも、最大限できることはやって

相手に対して敬意や思いやりを持つべきですよね。

 

人間関係は大事です。

死ぬまでつきまといます。

 

自分なりの人間関係の必殺技、

持っておいてもいいと思いますよ。

 

以上、

今日のゆるっとしたお話でした。

 

それでは。

今日よりほんのちょっとステキな明日があなたに訪れますように。

もう一つのブログもよろしくね(^^)

「自分の人生、自分で転がしたくね?」